こんにちは☺

 

エスティナ帯広の江畠です♪

 

前回告知したとおり、今回はコキアでホウキづくりの様子をお届けしたいと思いますよ(#^.^#)

 

 

 

こんな感じのホウキが出来ました!

 

今は観賞用として育てている人が多いですが、元々はホウキ用に大量栽培されていたようです

 

そう言えば色々調べていて知ったのですが

 

秋田に『とんぶり』ってありますよね(私は食べたことないですが)

 

このコキアの種(果実)がとんぶりらしいです。知らなかった・・・!

 

なんでも、ホウキ用に大量生産していく中で大量の実を何とか使えないかと編み出した?食べ方らしいです!

 

1本1本刈り取って脱穀して種と葉っぱを仕分けて水で何度も洗って薄皮を取るらしいですよ・・・(゜.゜)

 

すごい労力が掛けられた食材ですね!!

 

昔の人の物を活用する知恵はすごいなあと思います。無駄にしない精神素晴らしい!

 

そんな背景を知るとまたちょっと思い入れも変わります(#^.^#)

 

今年はじめて育てたコキア♪

 

 

ひとつも枯れることもなく、しかも手入れも楽々でスクスクと育ちました

 

 

スクスク成長しすぎてそのうち一体化するのでは??とちょっと心配な時期もありました(‘;’)(詰めて植えすぎたんですね;

 

 

秋も赤紫に色づいて、モミジとはまた違う装いの紅葉具合でした

 

このまーるい形も相まってとても可愛かった♪

 

 

冬場も刈り取らずにそのまま植えておく方もいるようですが、今回はホウキが作りたかったので刈り取って倉庫で乾燥させました

 

 

よーーーく見ると、種があるんです。これを全部取ります

 

 

取った後です。トータルでたぶん2日くらいかかりました(^-^;

 

今回学んだこと・・・

 

コキアの種取りは『秋のうちにやる』!!!

 

倉庫に寝かせてから、しばらく放置していたんですよ

 

そしたらどんどん寒くなってくるじゃないですか

 

外は氷点下になり雪まで降ってくるじゃないですか

 

種を取る手が寒くて寒くて震えながらの作業になってしまいました;;

 

正直すっごく大変でした・・・

 

なのでこれからやってみたいと思っている方は、暖かいうちにやることをオススメします(^O^)

 

刈り取ってから3日~1週間くらいで種が取れるくらい乾燥するみたいですよ♪

 

 

ちょっとブ格好ですが(^-^;

 

コキアホウキ~実用的バージョン~ です♪

 

普通に使えます♪細かいゴミ取りというよりは、砂埃を払う竹ボウキのイメージです

 

でも竹より軽くて使いやすいですよ♪

 

 

こちらは先をほとんど切りそろえてないのであんまり使いやすくはないバージョンです(笑

 

見た目はさっきよりカッコイイので雑貨屋さんの店頭にソッと置いてあったら素敵と思います!

 

 

ハンディタイプのを作りたかったんですが、これは完全に飾り用です

 

でも壁に掛けてみたらなかなか良いアクセントになりましたよ♪

 

会社の女子にも『可愛いですね( *´艸`)』と褒められました(n*´ω`*n)ウレシイ♪

 

 

 

実はまだ大きめのホウキが4本作れるくらい余っているのでどうしようかなと思ってます(笑)

 

来年なにか良い使い方が思いつくかも知れないので全部ホウキにはしないで置こう(^^♪

 

 

 

 

さて、年内最後のブログ更新です☺♪

 

コロナ一色の年で思うように人と会えなかったりしましたが、新しい出会いはたくさんありました

 

来年もまたたくさんの新しい出会いがあって、新しい風も吹くことでしょう

 

今年も一年本当にありがとうございました

 

来年また元気にお会いしましょう!

 

それではまた♪良い年をお過ごし下さい(#^^#)